1/3

世界の調律 サウンドスケープとはなにか/R・M・シェーファー

¥50 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。
小口にシミあり(画像参照)。
2006年初版1刷 平凡社ライブラリー
鳥越けい子、小川博司、庄野素子、田中直子、若尾裕・訳



〈サウンドスケープ〉とは「耳でとらえた風景」である。
それは音楽の形成や騒音の発生を、両者の間の無数の音と共にとらえることを可能にする枠組みそのものである。(カバー裏説明文より)。
とある村を例にあげ、ビール工場の換気扇、川の流れるこぽこぽいう音、それらをサウンドスケープとしてひとつに捉える試み。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (37)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥50 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品