埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

人文 | 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
    • お菓子
    • 季節の本とおやつ
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • 人文
  • 哲学概論/西田幾多郎

    ¥150

    状態−並下 やや強めのイタミ具合が見受けられます。軽度のキリトリや欠損などが含まれる場合もありますが通読に問題ありません。 箱焼け、本体全体的に汚れあり。 昭和42年19刷 岩波書店 ハードカバー箱付き ・ 西田幾多郎哲学のその中心的書。

  • インターネット文明/村井純

    ¥330

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 岩波新書 2024年初版帯付き ・ 創造は、止まらない 「インターネットの父」が語る、未来へのレッスン(帯テキストより)

  • 最強の社会調査入門 これから質的調査をはじめる人のために/前田拓也ほか編

    ¥1,200

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー裏に軽微なシミあり。セロハンテープ貼付けあり(画像参照)。 ナカニシヤ出版 2016年初版2刷 ソフトカバー帯付き ・ 「聞いてみる」「やってみる」「行ってみる」「読んでみる」ことからはじまる社会調査の極意を、失敗経験も含めて、16人の社会学者がお教えします。(画像参照)

  • 日本語界隈/川添愛、ふかわりょう

    ¥1,400

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 ポプラ社 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 「ダサい」の語源って?「冬将軍」はあっても、「夏将軍」はない?「普通においしい」の「普通」って?日本人が「ドラクエ」と略してしまうワケ 繊細なのに頑固な「日本語」の素顔に迫る!

  • 当事者主権/中西正司、上野千鶴子

    ¥990

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 岩波新書 2024年増補新版初版 帯付き ・ いずれすべての人々が「当事者」になる時代に、「当事者主権」とは、ほかならぬあなた自身の「権利」なのである。(帯テキストより)

  • 夜戦と永遠 フーコー・ラカン・ルジャンドル 上/佐々木中

    ¥880

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 河出文庫 2011年初版 ・ 重厚な原典準拠に支えられ、強靭な論理が流麗な文体で舞う。誰もがなし得なかった徹底的な読解によって、現代思想の常套を内破する「永遠の夜戦」の時空が、今ここに浮かび上がる──。 『切りとれ、あの祈る手を』で思想・文学界を席巻した佐々木中の原点にして主著、補遺論文を付して遂に定本なる。(カバー裏テキストより)

  • 平成版 少年少女論 成熟とは何か、大人とは誰か/田川とも子ほか

    ¥350

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 るな書房 1995年初版ソフトカバー ・ 時代に対する強迫的心性から生まれたフォーラムの内容を記録。また、「少年少女」論、ブックレビューもあわせて構成。

  • 女は男に従うもの? 近世イギリス女性の日常生活/スーザン・W・ハル

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 刀水書房 2005年初版2刷 ハードカバー 佐藤清隆、滝口晴生、菅原秀二・訳 ・ 16〜17世紀、女性向けに出版されていた多くの結婚生活手引書や宗教書など(著者は男性)を材料に、あらゆる面で成約の下に生きていた女性達の日常を描く。

  • 同性婚論争「家族」をめぐるアメリカの文化戦争/小泉明子

    ¥900

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 慶應義塾大学出版会 2020年初版 ソフトカバー ・ 同性愛者の権利運動は当事者である彼ら彼女らにいかなる権利をもたらしたのか。そして宗教右派を中心に展開された反動はどのような言説や手段を用いて同性婚を阻止し、彼ら彼女らが理想とする「家族」を擁護しようとしたのか。 同性婚の実現を目指す動きと「家族の価値」を保持しようとするバックラッシュがもたらすダイナミズムを明らかにし、日本におけるこれからの議論の足がかりとする試み。

  • 変/米澤敬

    ¥1,500

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 牛若丸 2001年ハードカバー ・ ビートルズから花札まで……不可思議事物と奇天烈図像をめぐるマジカル・ミステリー・ツアー! 「変」な図像をひたすら蒐集し、「変」に耽溺する… 不思議なブックデザイン含めてこの書物宇宙を愉しもう。

  • 逸脱の精神史/酒井明夫

    ¥770

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 日本評論社 2007年 ハードカバー ・ 魔術と自然科学のあわいにある時代、中世。文献をもとに精神医学のもとをこの時代に探り当てる。

  • 世界の適切な保存/永井玲衣

    ¥1,430

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー上部に若干水濡れによる波打ちがあります。 講談社 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 見ることは、わたしを当事者にする。 共に生きるひとにする。 世界をもっと「よく」見ること。その中に入りこんで、てのひらいっぱいに受け取ること──この世界と向き合うための哲学エッセイ。 ロングセラー『水中の哲学者たち』で話題沸騰! 対話する哲学者・永井玲衣、待望の最新刊!(帯テキストより)

  • 聖と俗 対話による宮台真司クロニクル/宮台真司・近田春夫

    ¥1,320

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 KKベストセラーズ 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ ナンパ師、援交フィールドワーク、メディアの寵児、そして切り付け事件… 宮台真司のこれまでを対話で振り返る。

  • 大阪ことばの謎/金水敏

    ¥1,045

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 950円+税 SBクリエイティブ SB選書 帯付き ・ 「ええんやで」「〜やないかい」などネットスラングにもなっている関西弁。 私たちはなぜ大阪弁・関西弁的な表現をつい使ってしまうのだろうか?その問いの先に、私たちのコミュニケーションを背後で支えている感覚が見えてくる。日本語学の泰斗として役割語研究の第一人者が、文楽、落語、小説、漫才、インタビュー、マンガ、アニメ、ドラマ等の幅広い資料を参照しながら、ことばと文化をめぐる謎に正面から挑む。(帯テキストより)

  • 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 理不尽な服従と自発的人助けの心理学/釘原直樹

    ¥1,166

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1060円+税 中公文庫 2025年初版 帯付き ・ 組織の不祥事が報道されると「自分なら絶対にやらない」と思う。だが、いざ当事者になると、個人ならしない悪事でも多くの人は不承不承、あるいは平気でしてしまう。なぜ集団になると、簡単に同調・迎合し、服従してしまうのか。 著者は同調や服従に関する有名な実験の日本版を実施し、その心理を探る。一方でタイタニック遭難など、緊急時に助け合い、力を発揮するのも集団の特性である。集団の光と闇を解明する試み。(帯テキストより)

  • 休み時間の過ごし方 地方公立中学校における文化とアイデンティティをめぐるエスノグラフィー/團康晃

    ¥2,420

    ◯新刊 定価 2200円+税 2025年初版 烽火書房 ソフトカバー帯付き ・ 学校における授業以外の時間──休み時間に子どもたちはいったい何をしているのか? 文化とアイデンティティが織りなす「休み時間」へ。 ある地方公立中学校に通い、「調査者」としてともに学校で過ごした著者によるエスノグラフィー。(帯テキストより)

  • ふたり暮らしの「女性」史/伊藤春奈

    ¥1,980

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1800円+税 講談社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 明治・大正・昭和──およそ100年前、 結婚ではないパートナーシップを選びとった女性たちがいた。 残された数少ない資料と貴重な証言を手がかりに、その知られざる歩みをたどる。(帯テキストより)

  • すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる/荒俣宏

    ¥1,980

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1800円+税 プレジデント社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ わたしはこうして生きてきた。 一生とは「自分の物語」を作っていくこと。 アラマタ流知の奥義。AIに負けない勉強法とは。

  • 実はおもしろい古典のはなし/三宅香帆×谷頭和希

    ¥1,980

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1800円+税 笠間書院 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい! 気鋭の書評家と都市論ジャーナリストが古典の面白さについてラジオのようなノリで楽しそうに語ってくれています。

  • クィア・レヴィナス/古怒田望人/いりや

    ¥2,760

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 2600円+税 青土社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 「わたしたちのセクシュアリティ」と自己変容の企み レヴィナスはなにを規範とし、なにを不在にしたのか、そこにはなにが可能的に蠢いていたのか、 そのテクストがいまクィアに/へ開かれていく。 ジェンダークィアを生きる新進気鋭の著者によるまったく新しいレヴィナス論。(帯テキストより)

  • 言葉と音楽 朗読は音楽のはじまり/新垣壬敏

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 薄い汚れがカバーにあります。 教文館 2005年初版 ソフトカバー帯付き ・ 朗読といいつつ、語ること、伝えることの方法、詩歌表現にも繋がる心得、技術について。

  • 古代アメリカ文明 マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像/青山和夫編

    ¥900

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 地にシミあり。扉ページに折れあとあり。 講談社現代新書 2023年初版帯付き ・ ヨーロッパ人「発見」以前の新大陸の歴史を私たちは軽んじていないか? 人類史の常識に再考を迫る!(帯テキストより)

  • 「愛」するための哲学/白取春彦

    ¥1,870

    ◯新刊 定価 1700円+税 河出書房新社 2025年新装版初版 ソフトカバー帯付き ・ 哲学が教える愛の真理がここにある 「最愛」にくらべたら「最強」なんて 先人の深遠な知見から導く、人生を幸福に生きるために必要なこと、今すぐできること。(帯テキストより)

  • 少女少年のポリティクス/飯田祐子ほか編著

    ¥1,800

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 青弓社 2009年初版 ソフトカバー 飯田祐子、島村輝、高橋修、中山昭彦編著 ・ 文学作品・読み物・雑誌・マンガに現れる少女少年の描かれ方を追跡して、メディアが「少年」や「少女」を生成するさまをつぶさに描き出し、少女少年表象の政治性を照らす。(カバーテキストより)

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
    • お菓子
    • 季節の本とおやつ
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
CATEGORY
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • お菓子
  • 季節の本とおやつ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 人文
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • お菓子
  • 季節の本とおやつ
ショップに質問する