埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

民藝・工芸 | 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • 民藝・工芸
  • フランス手仕事、名品の物語 マリー・アントワネットが愛した職人技/石澤季里

    ¥1,800

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 大修館書店 2018年初版 ソフトカバー帯付き ・ マリー・アントワネットが見いだし、現代の職人が磨きをかける珠玉の名品たち。 レース、傘、メガネなど12の手仕事にまつわる歴史的背景と現在の職人の思いを、現地取材を通して伝える1冊。(帯テキストより)

  • 漆塗師物語/赤木明登 ※サイン入り

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 平成18年 文藝春秋 ハードカバー帯付き ・ 漆が人生を変えたという著者。27歳からの職人修業で漆と格闘しながら知った日々使う漆器の美しさと輪島塗の奥深さ。塗師・赤木明登はいかにして生まれたのか。

  • おいしいをつくるもの 而今禾の道具たち/西川弘修、米田恭子

    ¥1,540

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 主婦と生活社 2004年2刷 ソフトカバー ・ 美しいうつわと、それにあわせたいおいしい食べ物。

  • 柳宗悦/鶴見俊輔

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 角破れ、天シミなど全体的に傷みがあります(画像参照)。 1976年初版2刷 平凡社 ハードカバー ・ 日本民藝運動の創始者であり、無名の職人の手による日常雑器のなかにかつて誰も見出さなかった用の美をとらえた柳宗悦。その眼はおのずから時代や国家の枠を超えたものであった。

  • 書物の近代/紅野謙介

    ¥880

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー全体的に薄いシミ、汚れあり。 1999年初版 ちくま学芸文庫 ・ 活字印刷の始まった明治から戦後にいたる小説の「モノ」としての基盤と、そこに意識的だった作家たちとの格闘をたどる、日本近代文学史・文化史への新しい視座。(カバー裏テキストより)

  • コレクションブック

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 背焼けあり。 ピエ・ブックス 2009年初版 ソフトカバー

  • MEMOIRE DU STYLE DIEGO GIACOMETTI/フランソワ・ボド

    ¥1,800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 表紙全体的に薄い汚れあり(画像参照)。 1998年初版 光琳社出版 ハードカバー帯付き 坂本美鶴・訳 ・ 世界のトップ・デザイン・スタイルをコレクション。(帯テキストより)

  • 書誌学展図録 慶應義塾大学付属研究所斯道文庫 開設50年記念

    ¥1,300

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 2010年初版 ソフトカバー大型本 勉誠出版 ・ 書物および書物に関連する諸事象について、科学的・実証的に調査・研究する学問、書誌学。書誌学の目的である目録の編纂と内容の批判、整定を念頭において古文書を分類整理している図録。

  • 職人衆昔ばなし、続職人衆昔ばなし 2冊セット/斎藤隆介

    ¥900

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 文藝春秋 ハードカバー函付き 1巻 昭和42年3刷 続 昭和45年4刷 ・ 雑誌「室内」で連載され、大工や建具、鳶、指物、左官などさまざまな職人の仕事と人生を取材し紹介している。

  • Fabulous Fabrics of the 50s/John Gramstad, Michele Mancini

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 Chronicle Books San Francisco ペーパーバック ・ 主に50年代の素敵なファブリックのテキスタイルをコレクション。アメリカの映画をみながら主人公が住んでいる家のソファーや壁紙の柄がかわいくて気になってしまう人におすすめしたい。

  • めんこグラフィティ/鷹家春文

    ¥1,900

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー角にカスレあり。 光琳社出版 ソフトカバー帯付き 大型本 ・ 江戸・明治・大正・昭和と250年以上の長きにわたって男子の遊びの王者であったメンコ。この失われゆく日本固有の玩具の全貌と、絵柄の変遷を中心に記録した初めての原色メンコ図鑑。(帯テキストより)

  • 鋏/岡本誠之

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函に強い焼け、カバーに破れ、カスレあり。 昭和34年 えくらん社 ハードカバー函付き ・ およそ5千年も前に誕生し、進化の過程でほとんど形状を変えることなく人類とともにある道具「はさみ」。どのように誕生し、どのような役目を果たしてきたのか。 史上初の網羅的研究書。

  • 津軽こぎん/横島直道

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 天に焼けシミあり(画像参照)。 昭和49年初版 ソフトカバー帯付き 望月好夫、村岡景夫、大野力 ・ 北国の雪深い農村生活から生まれた津軽こぎん。断絶のまぎわにあったその技術に着目し、その美を現代に再現した著者が歴史と技術を体系立てて解明。

  • ひとりみんぱく/松岡宏大

    ¥3,520

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 3200円+税 国書刊行会 ハードカバー ・ みんぱくと言えば国立民族学博物館の愛称。 写真家・編集者・ライターとして世界中を旅してきた松岡宏大がはじめてみんぱくを訪れた際「うちにもあるな…」と思ったことから自宅にあるものでみんぱくを再現できるのではと考え、実現したのがこの「ひとりみんぱく」。

  • くらしの造形 手のかたち手のちから/神野善治

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 背やけあり。 2019年初版 武蔵野美術大学出版局 ソフトカバー帯付き ・ 三方石観世音様からお預かりした「御手足」を撫でさすり治癒を祈り、治れば願晴しとして「御手足」をお返しする。「御手足」は自らの形代ではなく、観音様の霊力が宿り、そこから呪力をいただく護りの呪物に転換する。 宮本常一のコレクションにもとづき「民具の手」の機能分類を完成させる!

  • 民芸遍歴/外村吉之介

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 昭和44年初版 ハードカバー朝日新聞社

  • 現代の民芸陶器/伊東安兵衛

    ¥550

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函背部分に破れあり。全体的に焼け、汚れがあります。 1961年初版 ハードカバー函付き 四季社

  • 民藝のこころ/高田一夫

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函焼けあり。 昭和39年初版 日研出版 ハードカバー函付き ・ ”民芸を語らんとするものは、職人のこころになり、民芸のこころの底を追求し、然る上で論ずるべきである。”序文より

  • 民芸の美/水尾比呂志

    ¥550

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 昭和42年初版 ハードカバー 河原書店

  • 日々美の喜び/外村吉之介

    ¥330

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 セロハンテープでグラシンペーパー固定されています。 昭和55年講談社ハードカバー帯付き

  • 続・民芸遍歴/外村吉之介

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 昭和49年 朝日新聞社 ハードカバー

  • 南島通信 沖縄の民芸/外村吉之介 ※サイン入り

    ¥7,000

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 昭和37年 倉敷民藝館 ハードカバー 装丁・芹沢銈介 ※献呈署名入り ・ その半生を沖縄の民藝文化の発信に努めた外村吉之介。沖縄での旅行の記録をふんだんな写真資料とともに収めた。

  • 宗教随想/柳宗悦 ※サイン入り

    ¥33,000

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函焼けありますが本体は経年並みおおむねきれいです。 昭和35年1刷 ハードカバー函付き春秋社 ※筆者毛筆署名入り(画像参照) ・ タイトル通り宗教について関連する内容の断想をまとめた一冊。 "欲したら随所に頁を開き、厭きたらそれを閉じて下さってよいほどの断想にすぎない”(序文より)

  • 西欧の民芸/外村吉之介

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 昭和37年初版 東邦出版 ハードカバー函付き パラフィン紙で保護されています。 ・ 経年感は当然のことありますがそれでも余りある美しい本。扉・題字は芹沢銈介。

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
CATEGORY
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 民藝・工芸
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
ショップに質問する