埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
    • お菓子
    • 季節の本とおやつ
    • 戦後80年フェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • へたな旅/牧野伊三夫

    ¥660

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 亜紀書房 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 雑誌や書籍、映画『かもめ食堂』のイラストでもおなじみの人気画家、牧野伊三夫さん。老若男女から愛される風流な趣味人であり、無類の酒、食、銭湯の愛好者としても知られる彼のちいさな旅の醍醐味。

  • どんどん詩を書いちゃえで詩を書いた/鈴木志郎康

    ¥1,100

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 書肆山田 2015年初版 ソフトカバー ・ 「詩を書く/詩と向き合うこと」をもっと自由に、もっと気軽に手を伸ばしていい。 迷わず言葉に向かう楽しさを教えてくれる詩集。

  • ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち/高橋真樹

    ¥1,100

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 現代書館 2023年3刷 ソフトカバー帯付き ・ なぜ戦争ははじまったのか。 パレスチナの現代がわかる本物の入門書。

  • 江戸の衣装と暮らし解剖図鑑/菊地ひと美

    ¥1,000

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 X-Knowledge 2023年初版 ソフトカバー帯付き ・ ”粋”をつくり上げた人びとは何を着ていたのか? 江戸時代のあらゆる職業・身分の老若男女が総出演! これを読めば時代劇も時代小説も100倍楽しくなること間違いなし!(帯テキストより)

  • ドイツ・ニューシネマを読む/瀬川裕司、松山文子、奥村賢

    ¥1,500

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 フィルムアート社 1992年初版ソフトカバー ・ 深々とした時代の森に迷いこんだ39人の映画作家 クルーゲ、ヘルツォーク、ファスビンダー、ヴェンダース、そしてシュレーターからアドロンまで。 神秘的世界を彷徨し、挫折の物語とメロドラマを取り続け、反=世界的精神を見つめる彼らの多彩な表現のなかに、時代の迷宮が浮かび上がる。(表紙テキストより)

  • 国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に/安田菜津紀

    ¥1,100

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 ヘウレーカ 2023年初版2刷 ソフトカバー帯付き ・ 父や祖父母のルーツを辿る旅。なぜ父は出自を語らなかったのか。

  • 都電物語 荒川線Photos & Novels

    ¥1,100

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 虹色社 2022年初版ソフトカバー帯付き ・ 都電荒川線の沿線模様を写真と6人の書き下ろし小説で彩る。

  • 挟み撃ち デラックス解説版/後藤明生

    ¥2,200

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 つかだま書房 2019年初版 ソフトカバー帯付き ・ 遠い昔に失われた外套を探すため、記憶を頼りに各地を訪ね歩く主人公。 しかし主人公の「語り」は「とつぜん」に脱線し、読者をも迷路へと誘ってゆく──。 後藤明生「没後」20年、刊行から46年、改めて本作の「魅力」と「謎」を読み解く。 物語の筋を追っても意味なし! なぜこれが”日本現代文学”の傑作? 文芸評論の重鎮たちが様々な視点から解説(帯テキストより)

  • 「COMICばく」とつげ義春 もうひとつのマンガ史/夜久弘

    ¥1,320

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 福武書店 1989年ペーパーバックビニールカバー付き 菊地信義装丁 ・ 1984年に創刊され、87年までの4年間に15号刊行された季刊マンガ誌「COMICばく」は、強烈な個性をもった作家をずらりと並べた〈マンガ界における純文芸誌〉として、熱狂的ファンの支持をうけた。その「COMICばく」の看板ともいえたのがつげ義春で、寡作をもって鳴る彼が毎号(!)作品を発表するということ自体、重大事件と呼んでも決しておおげさではなかった。本書は、ほとんど独力で雑誌を作りつづけた著者が、創刊からやむなく休刊にいたるまでの紆余曲折を綴った、「もうひとつのマンガ史」である。(カバー裏テキストより)

  • 鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折/春日太一

    ¥1,400

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 文藝春秋 2023年2刷 ハードカバー帯付き ・ 圧倒的作品群を遺した男の知られざる全貌 橋本の証言と創作ノートの検証、関係者への取材、そして既存の資料との照合──。 取材開始から十二年、明らかになったのは、その作風から全く想像もできない「真実」である。(帯テキストより)

  • よくわかる多肉植物 寄せ植えの実例、育て方、ふやし方と715種の図鑑/田邉昇一

    ¥1,210

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 日本文芸社 2021年初版 ソフトカバー ・ はじめて育てる方にも安心な基礎知識から図鑑的な網羅性も。

  • 山下利三郎探偵小説選Ⅰ

    ¥99,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 論創社 2007年初版 ハードカバー帯付き 論創ミステリ叢書27 ・ 下層庶民の苦悩を描くクライム・ストーリー 草創期を代表する作家の作品集第1弾!(帯テキストより)

  • 新・魔法物語 竜形の少年/斎藤肇

    ¥44,000

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 講談社文庫 1996年初版 ・ 運命を信じることから、すべては始まった。魔道士が跳梁する遠い昔、奇怪な生き物が蠢く遥かなる地。この世界を救う四人の少年を求めて放浪を続ける戦士リバは、ついに正しき「光の子」に巡り逢うことができるのだろうか。またひとつ、魔法が動き出していた……。 傑作ファンタジーノベル書き下ろし長編!(カバー裏テキストより)

  • 地図と拳 上下/小川哲

    ¥1,000

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 集英社文庫 2025年初版帯付き ・ 日露戦争前夜の1901年。満州の広大な土地は、誰のものでもなかった。ロシアとの開戦の可能性を探るために海を渡った密偵・高木は、李家鎮という村に大量の石炭資源が眠ることを知る。ロシアの鉄道網拡大のために派遣された神父・クラスニコフ、馬賊を束ねる李家鎮の王・孫悟空……。 「燃える土」をめぐり殺戮の半世紀を生きた彼らは、白紙の地図にどんな夢を描いたのか。(上巻カバー裏テキストより)

  • 夏の死/斎藤肇

    ¥6,000

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 講談社ノベルス 1991年初版帯付き ・ ぼくが21歳だった5年前の夏、ビデオ映像研究会のスター、白石真利恵は、ベランダから落ちて死んだ。不慮の事故のはずであった。そして5年。真利恵の恋人、井貫はメンバー全員を集め、ゲームを提唱した。ゲームを通じて彼女を殺した人間を探りあてようというのだ。ラスト1頁、ラスト1行の底深い戦慄!(カバー裏テキストより)

  • 美術手帖 2007年5月 ヘンリー・ダーガーその生涯と物語「非現実の王国で」

    ¥2,900

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 美術出版社 ペーパーバック ・ 無垢なる少女たちが大人たちの悪に抗い戦う1万5000頁(!)の大長編小説「非現実の王国で」/60余年間、誰一人知る者なく制作され、死の寸前に偶然発見された驚異の作品群とは?ストーリー解説と大作挿絵で徹底解析/天涯孤独、養護施設育ちの雑役夫…伝説化する生涯と創作の謎に迫る。(表紙テキストより)

  • 爆弾犯の娘/梶原阿貴

    ¥1,980

    ◯新刊 定価 1800円+税 ブックマン 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 我が家に隠れるようにして暮らしている、青白い顔の「あいつ」。あいつは、靴を持っていない。 靴だけではない。あいつには、名前がなかった。 しかも最悪なことに、あいつは私の父親だった。 映画『夜明けまでバス停で』『「桐島です」』の脚本家が明かす、傷だらけで愛おしい人生。

  • 青い車/よしもとよしとも

    ¥1,980

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1800円+税 太田出版 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 90年代青春漫画のベスト&ロングセラーとして語り継がれる名作短編集に初版未収録のシリーズ最終話『ライディーン』を追加収録。発表30周年の節目で新装完全版。

  • 小説ゴジラ/香山滋

    ¥1,320

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバーカスレ、汚れがあります。 1993年初版 スーパークエスト文庫帯付き 小学館 ・ すべてはここから始まった! 『ゴジラ』と『ゴジラの復讐』の幻の原作が40年の歳月を経て、いま甦る!! 初代ゴジラ小説版。

  • 看取られる神社 変わりゆく聖地のゆくえ/嶋田奈穂子

    ¥1,300

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 あいり出版 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 神社とは何か。なぜ、そこにあるのか。 その繊細なまなざしによって、地域が共有する記憶を継承し、可視化するための場所としての聖地が再発見される。ムラが終わりを迎えた時、神社を壊し、焼いて、更地に戻す。そうして聖地の最期を看取る人たちと出会った。 聖地を巡る旅は、看取りの日々となった。 聖地は生まれ、育ち、看取られる。(帯テキストより)

  • 北欧式インテリア・スタイリングの法則/フリーダ・ラムステッド

    ¥2,300

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 フィルムアート社 2021年第2刷 ソフトカバー大型本帯付き ・ 黄金比・三分割法などスウェーデンの人気インテリアデザイナーが伝授する”使える”テクニックで、自分の部屋に合った解決策を見つけられる! 豊富な図解でスタイリングの基本原則を徹底解説。

  • ハリケーンの季節/フェルナンダ・メルチョール

    ¥1,540

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 早川書房 2023年初版 ハードカバー帯付き ・ 村の男から恐れられ、女からは頼られた〈魔女〉がいた。 魔女は何者で、なぜ殺されたのか?現代メキシコの村に吹き荒れる暴力に迫る小説。 世界の文學が絶賛したメキシコ発の衝撃作。(帯テキストより)

  • 熟柿/佐藤正午

    ¥1,320

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 角川書店 2025年3版 ハードカバー帯付き ・ 熟した柿が自然に落ちるのを待つように、気長に時機が来るのを待つこと。 人生を踏み外した女性の静かな決意。(帯テキストより)

  • 12ヶ月で学ぶ現代アート入門/山本浩貴

    ¥99,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 美術出版社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ そもそも「現代アート」って何? 近代美術やコンテンポラリー・アートとの違いから、政治・価値・ケアとの関係まで、現代アートの「?」を解き明かす。 これからの現代アートはどうなる?(帯テキストより)

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
    • お菓子
    • 季節の本とおやつ
    • 戦後80年フェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けいたします。
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • お菓子
  • 季節の本とおやつ
  • 戦後80年フェア
ショップに質問する