-
YURIE NAGASHIMA 長島有里枝写真集
¥15,000
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 風雅書房 1995年初版 ソフトカバー帯付き タナカノリユキ・デザイン ・ 1993年「URBANART#2」でパルコ賞に輝いた長島有里枝。家族と一緒のヌード写真で一躍時の人となり、TVや雑誌で取り上げられた。閉塞した90年代の空気に新しい風を吹き込んだ彼女の、美大卒業後最初の写真集。
-
曼荼羅図鑑 原芳市写真集
¥16,000
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1988年初版 晩聲社 ソフトカバー ・ 「ストリッパー図鑑」の原芳市、300枚の写真を収録した写真集。
-
ARTUR ELGORT'S MODELS MANUAL
¥14,000
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1993年 Grand Street Press ペーパーバック 洋書 ・ Arthur Elgortによるファッション写真のマニュアル的一冊。写真集としても楽しい。
-
SOVIET COMMERCIAL DESIGN OF THE TWENTIES/M.ANKIST
¥3,300
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 Abbeville Press 大型本 洋書 ・ タイトルの通り、20世紀のソヴィエト広告デザインを網羅。旧ソ連風のデザインを参照したいデザイナーさんや共産圏好きにおすすめ。
-
おかわりは急に嫌 私と『富士日記』/古賀及子 ※サイン入り
¥1,870
◯新刊 定価 1700円+税 素粒社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ※著者署名入り(画像参照) ・ いま大注目の日記エッセイの書き手が読む『富士日記』 そこから枝分かれするようにつづられる生活と記憶の細部(帯テキストより)
-
文芸ムックあたらよ 創刊号 特集・夜
¥1,650
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 EYEDEAR 2023年初版 ペーパーバック ・ 「面白い今を、もっと面白く楽しもう。」を標語に掲げ、新しい作り手を発掘、押し出す文芸誌の超新星、創刊号。
-
本屋、ひらく/本の雑誌編集部・編
¥800
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 本の雑誌社 2023年初版 ペーパーバック帯付き ・ 「本屋が減っている」といわれる中で、新しい本屋を開く人たちがいる。 そんな22人がリアルな言葉で綴る、本屋への想いと商いの日々。(帯テキストより) 埼玉からは「つまずく本屋ホォル」と「小声書房」が登場。
-
詩人/人間の悲劇/金子光晴
¥800
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 ちくま文庫 2023年初版 帯付き ・ 時代、正義、常識、伝統、全てを疑う。 ひとりの「反骨詩人」の肖像。 無二の人生を描いた自叙伝と詩、2つの代表作。(帯テキストより)
-
ベルサイユのばら 愛蔵版全2巻セット/池田理代子
¥2,000
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 中央公論社 ソフトカバー 1巻 1997年26版 帯付き 2巻 1997年26版 帯なし ・ フランス王国ルイ16世と王妃マリー・アントワネットの近衛連隊蝶オスカルは父の意志で男として育てられたが… 不朽の歴史漫画を一気読み!
-
鳥と刺繍/箱森裕美
¥1,000
◯新刊 定価 税込1000円 2024年2版 ソフトカバー ・ 箱森裕美の私家版句集『鳥と刺繍』 全262句収録の文庫サイズ102ページ。手元におさまる17音の世界。
-
萩原朔太郎 近代文学鑑賞講座15/伊藤整・編
¥900
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 角川書店 昭和44年7版 ハードカバー函付き ・ 本文及び作品鑑賞をはじめ、室生犀星、三好達治ら同時代人からの寄稿がまとめられた一冊。
-
みんなこわい話が大すき/尾八原ジュージ
¥770
SOLD OUT
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 角川書店 2023年初版 ソフトカバー帯付き ・ ひかりの家の押入れにいる、形も声もなんにもない影みたいなやつ、ナイナイ。その秘密の親友をいじめっ子のありさちゃんに見せた日から、ひかりの生活は一変。クラスでも家でも、こわいくらいに持て囃されるようになった。 それから数年、〈よみご〉と呼ばれる霊能者・志朗貞明のもとに、母子心中事件の原因を探ってほしいという依頼が持ち込まれる。無関係に思える二つの”事件”は、〈よみご〉だけが取り扱える呪い〈きょう〉と複雑に絡み合い……。 呪いと因縁がすべてを繋ぐ、本格じわ怖ホラー!(帯テキストより)
-
午前三時の化粧水/爪切男
¥1,650
SOLD OUT
◯新刊 定価 1500円+税 集英社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ おじさんでもきれいになっていいの?いいんです! 前代未聞のおじさん美容エッセイ。
-
楽しい音の鳴るほうへ はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記/和田博巳
¥2,200
◯新刊 定価 2000円+税 アルテスパブリッシング 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 一人の音楽青年だった和田博巳氏がジャズ喫茶ムーヴィンをオープンさせ、やがて「はちみつぱい」に加入する。60年代から70年代のフォーク黄金期をめぐる青春物語。
-
原田マハのポスト印象派物語/原田マハ
¥2,420
◯新刊 定価 2200円+税 新潮社 とんぼの本 2025年ソフトカバー帯付き ・ アート小説の名手が綴った胸が熱くなる5編の短篇連作。『原田マハの印象派物語』待望の続編完成!(帯テキストより)
-
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる/荒俣宏
¥1,980
SOLD OUT
◯新刊 定価 1800円+税 プレジデント社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ わたしはこうして生きてきた。 一生とは「自分の物語」を作っていくこと。 アラマタ流知の奥義。AIに負けない勉強法とは。
-
実はおもしろい古典のはなし/三宅香帆×谷頭和希
¥1,980
SOLD OUT
◯新刊 定価 1800円+税 笠間書院 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい! 気鋭の書評家と都市論ジャーナリストが古典の面白さについてラジオのようなノリで楽しそうに語ってくれています。
-
クィア・レヴィナス/古怒田望人/いりや
¥2,760
◯新刊 定価 2600円+税 青土社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 「わたしたちのセクシュアリティ」と自己変容の企み レヴィナスはなにを規範とし、なにを不在にしたのか、そこにはなにが可能的に蠢いていたのか、 そのテクストがいまクィアに/へ開かれていく。 ジェンダークィアを生きる新進気鋭の著者によるまったく新しいレヴィナス論。(帯テキストより)
-
魚が存在しない理由 世界一空恐ろしい生物分類の話/ルル・ミラー
¥2,310
◯新刊 定価 2100円+税 サンマーク出版 2025年3刷 ソフトカバー帯付き 上原裕美子・訳 ・ 人は何かに名前をつけると、本当の姿を見ようとしなくなる 19世紀末、生涯をかけて魚類を収集・分類した科学者デイヴィッド・スター・ジョーダン。その膨大なコレクションは、落雷、火災、さらに巨大地震によって幾度となく破壊された。だが彼は、世界に秩序をもたらそうと、まるで運命に抗うかのように分類作業を続けた。 NPR(米国公営放送)の気鋭ジャーナリスト、ルル・ミラーが追跡した衝撃の実話。ジョーダンの生涯を掘り起こす作業を通じて、自然、歴史、倫理、そして愛についての著者の理解は大きく揺るがされていく。科学への深い執着、殺人の影、分類することへの限りない欲望。 全てが混ざり合う、目が離せない知的冒険の記録。(カバー裏テキストより)
-
ポップカルチャーからみた日本/石毛弓・編
¥2,750
◯新刊 定価 2500円+税 水声社 2025年初版 ハードカバー 大手前大学比較文化研究叢書 ・ 「「推し」の集合知が形成するコンテンツツーリズムの現在」「タイにおける日本のポピュラーカルチャー」といったポップカルチャーの現在形を批評しまとめた一冊。
-
懐風藻/江口孝夫・全訳注
¥660
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 講談社学術文庫 2000年初版 ・ 『風土記』『古事記』『日本書紀』『万葉集』と並ぶ日本最古の漢詩集『懐風藻』は国家創成時の貴重な資料、魅力満載の文学作品である。 近江朝から奈良町時代、律令制天皇国家樹立をめざした大友皇子、大津皇子、藤原宇合や遣唐留学生などの詩、新時代への賛美や清新溌剌とした若き気漲る佳品、百二十編の文庫版初の全訳注。
-
便利屋みみちゃん1/吾妻ひでお
¥900
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 ぶんか社 2006年初版 ソフトカバー ・ みこすり半劇場に掲載された「便利屋みみちゃん」「あづま童話」「放浪日記」に加えて書き下ろし原稿により構成されたキュート・スラップスティック・コメディ。
-
これはこれは/新川和江・詩、野見山暁治・画
¥800
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 玲風書房 2000年初版 ハードカバー ・ 新川和江の詩に野見山暁治の絵が添えられた詩画集。
-
わたしを束ねないで/新川和江
¥900
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 童話屋 1997年初版 ハードカバー帯付き ・ 「わたしを束ねないで あらせいとうの花のように」 女に生まれ、そして母になった新川和江 「女の一生」を描いた詞華集