埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

考古学 | 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • 考古学
  • ネアンデルタール人は私たちと交配した/スヴァンテ・ペーボ

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2015年初版 文藝春秋 ハードカバー帯付き 野中香方子・訳 ・ ネアンデルタール人の遺伝子は現生人類の中に生きていた! 著者・ペーボ博士は、古代のDNAを復元するという困難な研究に、世界にさきがけて取り組んだ。長年の試行錯誤の末、ついにネアンデルタール人のDNAの増幅に成功する…

  • 北の原始時代/阿子島香・編

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2016年2刷 吉川弘文館 ハードカバー帯付き ・ 原始時代の「東北」で、人びとはいかに生活を営んだのか。多くの出土品から、旧石器の利器と技法、細石刃文化、縄文の土器と集落、亀ヶ岡文化などに迫る。(カバー裏テキストより)

  • 顔の考古学 異形の精神史/設楽博己

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2021年初版 吉川弘文館 ソフトカバー ・ 土偶・仮面・埴輪・土器など、〈顔〉を意匠とする造形品には、古代人のいかなるメッセージがこめられていたのか。(カバー裏テキストより)

  • なんで洞窟に壁画を描いたの? 美術のはじまりを探る旅/五十嵐ジャンヌ

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2021年初版 新泉社 ソフトカバー 中島梨絵・絵 ・ 中学生の主人公が「ラスコー展」に行ったことをきっかけに謎深い洞窟壁画に魅了され、直接フランスまで行って洞窟壁画を見てみることに! まっすぐな視点で壁画のギモンを深堀りしていく一冊。

  • こんなことも知らなかった 信州の縄文時代が実はすごかったという本/藤森英二

    ¥1,210

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2017年初版 信濃毎日新聞社 ソフトカバー ・ 八ヶ岳を取り巻く遺跡を中心として、信州に散らばる縄文人の息吹をまとめながら、八ヶ岳縄文文化繁栄の謎に迫る。

  • 洞窟へ 心とイメージのアルケオロジー/港千尋

    ¥1,800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー見返し部分折れあとあり(画像参照)。 2001年初版 せりか書房 ハードカバー ・ “洞窟は永遠の夜である。”(本文より) 洞窟壁画研究を代表する決定的一冊。

  • 洞窟壁画を旅して ヒトの絵画の四万年/布施英利

    ¥1,900

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2018年初版 論創社 ハードカバー ・ 美術批評家・解剖学者の布施英利が息子の琳太郎とともにフランスの先史時代の洞窟壁画を見に行った際の旅行記。装丁が凝ってておしゃれです。

  • 人類史マップ/テルモ・ピエバニ、バレリー・ゼトゥン

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 2021年初版 ソフトカバー大型本 日経ナショナルジオグラフィック エラリー・ジャン・クリストフ、篠原範子、竹花秀春・訳 小野林太郎・日本語版監修 ・ わかりやすい地図でたどる、壮大なヒトの歴史。入り組んだ系統樹の中で、私たちだけが生き残った。(帯テキストより)

  • 縄文の衣 日本最古の布を復原 増補版/尾関清子

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2020年増補版初版 雄山閣 ソフトカバー帯付き ・ 日本最古〈縄文〉のまぼろしの布「編布」の謎が解けた!! 衣を付けた土偶や、出土遺物から、素材・道具・製作技法を解明!!(帯テキストより)

  • エトルリアの遺跡/D・H・ロレンス

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1973年初版 美術出版社 ペーパーバック函付き 土方定一、杉浦勝郎・訳 ・ ローマ人によって滅ぼされたエトルリア人の痕跡を求める旅に出たロレンス。彼らはどんな民族だったのか?遺跡を旅した記録。

  • 王と神とナイル/鈴木八司

    ¥605

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1970年初版 新潮社 ハードカバー 函、表紙なし裸本。月報付き。ハトロン紙で保護されています。 沈黙の世界史2

  • 沈黙の日本史 古代人は何を考えていたか/小江慶雄

    ¥550

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 小口天に焼けシミあり。 昭和48年初版 新人物往来社 ハードカバー帯付き ・ 縄文から古墳時代にわたる太古の悠久な歴史のなかで、人間がいかに生き、いかなる生活と文化をもったかを多数の考古学資料を綿密に分析、大胆な仮説をもって描く。(帯テキストより)

  • 考古ものがたり 一学徒の研究史/末永雅雄

    ¥550

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 背、天、ページに焼けシミあり。 昭和51年初版 読売新聞社 ハードカバー帯付き ・ 関西大学名誉教授、奈良県橿原考古学研究所所長を務めた著者が考古学とともに歩んだ半生をインタビュー形式で。聞き手は上田宏範と森浩一。

  • まつり 考古学がさぐる日本古代の祭/大場磐雄

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 全体的に焼け、汚れがあります。 昭和42年初版 學生社 ハードカバー帯付き ・ 「まつり」はどうして発生したのか? 日本各地に散在する海の神・山の神・峠の神・氏の神などの祭祀遺跡から「まつりの起源」をさぐる。

  • 不滅のカジュラーホ/福田和彦

    ¥800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー破れあり(画像参照) 昭和43年初版 林書店 ハードカバー エロトロジー選書No.3 ・ カジュラーホの諸寺院の壁面にはさまざまな意匠がほどこされており、中でも特徴的なのがシヴァ信仰の神々の姿や男女が絡み合うエロティックなモチーフである。 俗世の汚辱からは隔てられている聖なるものとしての男女混交の姿を読み解く。

  • 日本古墳文化 奴国王の環境/原田大六

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバーシミ、天部分にシミあり。 1975年初版 三一書房 ハードカバー ・ 弾圧され一度は絶版となった著者の処女作を復刊したもの。 王の称号を冠して日本史上はじめに登場するにもかかわらず謎に包まれた奴の国王を資料から読み解く。

  • 考古学の調査法/藤田亮策ほか

    ¥900

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函欠け。もとの持ち主さんの記名あり。 昭和36年再版 古今書院 ハードカバー 藤田亮策、清水潤三、桜井清彦、中川成夫、小出義治、大塚初重 ・ 日本考古学の野外調査と整理研究についての指針をまとめた本。

  • 考古学入門/駒井和愛

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 全体的にヤケあり。 昭和29年初版 要書房 ペーパーバック ・ 考古学とはいかなる学問か、いかに研究すべきかを世界各地の遺跡を取り上げながら解説。

  • 土偶/江坂輝弥

    ¥1,600

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函ヤケあり。カバー軽微な破れや薄い汚れあり。 昭和35年初版 校倉書房 ハードカバー函付き ・

  • 弥生の琴/森豊

    ¥33,000

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1973年初版 ハードカバー 第三文明社 ・ 昭和26年、静岡県登呂遺跡で弥生の琴、五絃琴遺材が発見されたところからこの本ははじまる。

  • 日本の考古学 全7巻揃

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 河出書房新社 ハードカバー函付き。ビニールカバー(一部欠け)付き Ⅰ先土器時代 杉原壮介編 昭和40年再版 付録あり Ⅱ縄文時代 鎌木義昌編 昭和40年初版 付録あり Ⅲ弥生時代 和島誠一編 昭和41年初版 付録あり Ⅳ古墳時代上 近藤義郎・藤沢長治編 昭和42年3版 付録あり Ⅴ古墳時代下 近藤義郎・藤沢長治編 昭和42年3版 付録あり Ⅵ歴史時代上 三上次男・楢崎彰一編 昭和42年初版 付録あり Ⅶ歴史時代下 三上次男・楢崎彰一編 昭和42年初版 付録あり

  • 日本民族の起源 対談と討論/石田英一郎ほか

    ¥1,200

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函焼けカバーシミあり。 昭和41年7版 平凡社ハードカバー函付き 石田英一郎、江上波夫、岡正雄、八幡一郎 ・ いまだ様々な説がある日本民族の起源。民族学、東洋史学、考古学といった分野のスペシャリストの討論を基軸にした議論の土台とも言うべき一冊。

  • 狭い谷、黒い山/C.W.ツェーラム

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー全体的に汚れがあります。 昭和34年2刷 みすず書房 ハードカバー 辻瑆・訳 人間の文明と発見シリーズ ・ ヒッタイト王国発見報告の書。

  • モヨロ貝塚 古代北方文化の発見/米村喜男衛

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 天部分焼けシミあり(画像参照)。 昭和49年2刷 講談社ハードカバー ・ 大正時代、北海道網走で珍しい遺物が多数発見された。この史跡の発見者自身が「モヨロ貝塚」の保護と「オホーツク文化」の解明に情熱を捧げ記録として本書を書き記した。

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
CATEGORY
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 考古学
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
ショップに質問する