埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

文芸評論 | 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • フィクション
  • 文芸評論
  • 明治開化期と文学/国文学研究資料館編

    ¥800

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 臨川書店 1998年初版 ハードカバー ・ 開館から近代以前の文献資料を研究、調査、収集してきた国文学研究資料館の研究活動をまとめたもの。

  • 文学の誕生 藤村から漱石へ/大東和重

    ¥1,500

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 講談社選書メチエ 2006年初版 ・ 日露戦争は、日本の近代文学が成立するうえで、大きなターニングポイントになった。「日露戦後」文学とは、どのようにつくり出され、社会に定着していったのか。 島崎藤村、国木田独歩、田山花袋、小栗風葉、夏目漱石という、当時を代表する五人の作家に焦点を当て、それぞれの評価の転変を詳細に跡づけながら、近代日本の歴史の中で、文学が文学となった時を考証する。

  • 日本近代の出発/飛鳥井雅道

    ¥1,800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 塙書房 1973年初版 ハードカバー函付き ・ 明治維新から日清戦争の前年までの20数年間の社会、思想、文化について書いたものを中心とし、付論として「近代文化」の出発点一般についてのモデル論の意味をもたせた2つの論文があわせて収録されている。

  • 「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか/仲俣暁生、舞城王太郎+愛媛川十三

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 天に軽微なシミあり(画像参照)。 バジリコ 2007年初版 ソフトカバー ・ 「青春小説」「恋愛小説」「純文学」「セカイ系」…!? 小説を閉じこめているジャンルを「解体」し、あらたな現代日本文学の「誕生」を宣言する、ユニークで画期的な評論集。 舞城王太郎+愛媛川十三の「僕のお腹の中からはたぶん「金閣寺」が出てくる。」「いーから皆密室本とかJDCとか書いてみろって。」「私たちは素晴らしい愛の愛の愛の愛の愛の愛の愛の中にいる。」もこの本で読める。

  • 中国ミステリー探訪/井波律子

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 潮文庫 2024年初版 帯付き ・ 中国における「ミステリー」作品は、シャーロック・ホームズやアルセーヌ・ルパンが登場するよりも、1500年以上前に誕生しており、世界最古にして、現代でも充分通用するトリックに満ちているという。中国文学においてミステリー作品はいかなる変遷を遂げてきたのか。無類のミステリー好きであった著者が、その全貌を解き明かす──。(カバー裏テキストより)

  • 慶応三年生まれ七人の旋毛曲がり/坪内祐三

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2021年2刷 講談社文芸文庫 ・ 夏目漱石、宮武外骨、南方熊楠、幸田露伴、正岡子規、尾崎紅葉、斎藤緑雨。 個性も出自も様々なこの七人、実はみな幕末動乱の真っ只中、慶応三年生まれだった。

  • 世界文学の視点に立った日本文学序説/本間惣太郎

    ¥900

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 興学社 平成7年初版 ソフトカバー ・ 世界文学の視点から万葉集や古今集など日本の古典を見つめ直す。

  • SFの書き方 「ゲンロン大森望SF創作講座」全記録/大森望編

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 早川書房 2017年3版 ソフトカバー帯付き ・ 本書を通読すれば、あなたもたちまちSFの書き方がわかる!──とは言わないまでも、SFを書く上での基本的な考え方や発送の方法は、けっこう身につくんじゃないかと思う。(編者あとがきより) 豪華作家陣による講義を集成した超実践的ガイドブック(帯テキストより)

  • 韓国文学の中心にあるもの 増補新版/斎藤真理子

    ¥1,980

    ◯新刊 定価 1800円+税 イースト・プレス 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ アジア人女性初のノーベル文学賞受賞者となったハン・ガンをはじめ、韓国文学が注目を集めている。 なぜこんなにも面白く、パワフルで魅力的なのか。 その謎を解く鍵は「戦争」にある。

  • 対談・人間と文学/中村光夫・三島由紀夫

    ¥700

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー焼けや薄い汚れあり。 講談社文芸文庫 2003年初版 ・ 近代文学を代表する評論家中村光夫と作家三島由紀夫が小説・戯曲・評論の各分野に亘り対談。死へと傾斜していゆく三島を静かに予感させる話が随所に埋め込まれた興味深い内容となっている。

  • 星新一の世界

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 新評社 ソフトカバー帯付き 昭和55年初版 ・ エッセイ、座談会、評論などもりだくさん丸ごと星新一!

  • 日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題/川岡真伊

    ¥2,530

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 中公選書 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 日本文学は「どうしても翻訳できない言葉」で書かれてきた、と大江健三郎は言う。事実、谷崎も川端も三島も英訳時に改変され、省略され、時に誤読もされてきた。なぜそのまま翻訳することができないのか。どのような経緯で改変され、その結果、刊行された作品はどう受け止められたのか。(カバー見返し部分テキストより)

  • 加藤周一著作集1 文学の擁護

    ¥660

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 平凡社 1981年初版3刷 ペーパーバック函月報付き ・ ボードレールやジャン・コクトー、ポール・ヴァレリーなどフランス文学について述べた文章をまとめた第1巻。

  • 加藤周一著作集6 近代日本の文学的伝統

    ¥660

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 平凡社 1978年初版 ペーパーバック函月報付き ・ 近代以降、同時代人の文学作品について述べられた文章をまとめた第6巻

  • 加藤周一著作集5 日本文学史序説 下

    ¥800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 函やけ、本体にも軽微なシミが見られます。 平凡社 1980年初版 ペーパーバック函月報付き ・ 江戸以降の近代日本文学についての著述がまとめられている。

  • 加藤周一著作集4 日本文学史序説 上

    ¥800

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 1979年初版 平凡社 ペーパーバック函付き 月報なし ・ 日本の古典的な文学について述べた文章を網羅。

  • すてきなモンスター 本のなかで出会った空想の友人たち/アルベルト・マンゲル

    ¥2,970

    ◯新刊 定価 2700円+税 白水社 ハードカバー帯付き2024年 初版 野中邦子・訳 ・ ドラキュラにアリス、赤ずきんちゃんからファウストやスーパーマンまで。古今東西のフィクションに描かれた登場人物たちをめぐる37章。

  • 吉村昭と津村節子 波瀾万丈おしどり夫婦/谷口桂子

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー折り返し部分がセロハンテープで固定されています。 新潮社 2023年初版 ソフトカバー ・ 文学を志して学習院大学文芸部で出会った吉村昭と津村節子。文芸界きっての「おしどり夫婦」と評され大成した両小説家が、同志としてライバルとして共に苦難を乗り越えてきた知られざる物語。

  • 書物の近代/紅野謙介

    ¥880

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー全体的に薄いシミ、汚れあり。 1999年初版 ちくま学芸文庫 ・ 活字印刷の始まった明治から戦後にいたる小説の「モノ」としての基盤と、そこに意識的だった作家たちとの格闘をたどる、日本近代文学史・文化史への新しい視座。(カバー裏テキストより)

  • 多層性のレッスン 絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ/奥山恵

    ¥1,650

    SOLD OUT

    ◯新刊 定価 1500円+税 りょうゆう出版 2024年初版 ペーパーバック ・ 絵本・児童文学の楽しみ方を教えてくれるガイドブック。新たな本との出会いが得られるかも。

  • ルイス・キャロルの意味論/宗宮喜代子

    ¥2,200

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 2001年初版 大修館書店 ハードカバー

  • アリスに驚け! アリス狩りⅥ/高山宏

    ¥1,400

    SOLD OUT

    状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 ビニールカバーで保護されています。 2020年初版 青土社 ハードカバー帯付き

  • 三島由紀夫 幻の遺作を読む もう一つの『豊饒の海』/井上隆史

    ¥800

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 2010年初版 光文社新書 ソフトカバー帯付き ・ 三島由紀夫が割腹自殺を遂げた当日に編集者に手渡された『天人五衰』の最終原稿。 ところが「創作ノート」には完成作とは大きく異なる内容の最終巻のプランが検討されていた。

  • かわいいウルフ/小澤みゆき編

    ¥9,999

    SOLD OUT

    状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 カバー裏に汚れあり(画像参照)。 2021年初版 亜紀書房 ソフトカバー帯付き 和久井直子・装丁 ・ 二次創作的漫画からボリウッド映画化の構想まで詰め込まれたファンブック的作りでありながらも本格的な評論も盛り込んで入門書として手厚い一冊。

埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 新刊
    • おまかせセット
    • ゆとぴやぶっくすの本
    • フィクション
      • ミステリー
      • SF
      • 幻想
      • 文芸評論
      • ホラー
      • 日本文学
      • 海外文学
    • ノンフィクション
      • エッセイ・日記
    • 漫画
      • 漫画評論
    • アート・芸術
    • 人文
      • フェミニズム・ジェンダー
    • サブカルチャー
      • プロレス・格闘技
    • 民俗学・文化人類学
    • 音楽
    • 写真集
    • ファッション
    • 映画
    • 民藝・工芸
    • 暮らし
    • デザイン
    • 詩歌
    • ミニコミ・ZINE・自費出版
    • 雑誌・ムック
    • 絵本・児童書
    • まち歩き
    • その他
    • 宗教
      • オカルト
      • スピリチュアル
    • 雑貨
    • 自然科学
    • 精神・心理
    • 考古学
    • 性
    • アノニマ・スタジオフェア
    • 2025年2月のギフトブック
    • DU BOOKSフェア
  • ABOUT
  • お知らせ
  • CONTACT
CATEGORY
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 埼玉・南浦和の本屋 ゆとぴやぶっくす ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • フィクション
  • 文芸評論
  • 新刊
  • おまかせセット
  • ゆとぴやぶっくすの本
  • フィクション
    • ミステリー
    • SF
    • 幻想
    • 文芸評論
    • ホラー
    • 日本文学
    • 海外文学
  • ノンフィクション
    • エッセイ・日記
  • 漫画
    • 漫画評論
  • アート・芸術
  • 人文
    • フェミニズム・ジェンダー
  • サブカルチャー
    • プロレス・格闘技
  • 民俗学・文化人類学
  • 音楽
  • 写真集
  • ファッション
  • 映画
  • 民藝・工芸
  • 暮らし
  • デザイン
  • 詩歌
  • ミニコミ・ZINE・自費出版
  • 雑誌・ムック
  • 絵本・児童書
  • まち歩き
  • その他
  • 宗教
    • オカルト
    • スピリチュアル
  • 雑貨
  • 自然科学
  • 精神・心理
  • 考古学
  • 性
  • アノニマ・スタジオフェア
  • 2025年2月のギフトブック
  • DU BOOKSフェア
ショップに質問する