-
全訳大和怪異記 古典怪談玉手箱/福井栄一
¥2,420
◯新刊 定価 2200円+税 現代書館 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 古今東西、狐狸幽鬼、龍蛇霊妖、怪力乱神の国 日本にひそむいにしえの怪談集(ジャパニーズホラー・アンソロジー) 時を超え、今蘇る怪異の世界 編者未詳、世にも奇怪な怪異譚初の現代語訳 (帯テキストより)
-
派遣者たち/キム・チョヨプ
¥2,970
◯新刊 定価 2700円+税 早川書房 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 汚濁の地上世界に憧れるテリンは、"派遣者”になる試験に挑む。 それは真の“友”との出会いの始まりだった。 韓国新世代SF作家の旗手が描ききる、人と人ならざるものが共に生きる困難と喜び。(帯テキストより)
-
私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯/チョン・セラン、すんみ訳
¥2,530
◯新刊 定価 2300円+税 早川書房 2024年初版 ソフトカバー帯付き ・ 『フィフティ・ピープル』『保健室のアン・ウニョン先生』など韓国で絶大な人気を誇る著者が贈る、ショートショート19篇と詩2篇を収録した作品集。(帯テキストより)
-
入門日本美術史/山本陽子
¥1,430
◯新刊 定価 1300円+税 ちくま新書 2025年3刷 帯付き カラー新書 ・ 日本美術史の流れには、大きな波がある。外来文化をひたすら取りいれ真似する時代と、それを熟成させる時代と。ほっそりした飛鳥仏も、ハッタリの天守閣に合う金箔べったりの屏風絵も、すべての名作は、そうした繰り返す時代の波の中から、登場してきた。(カバー見返しテキストより)
-
コミケへの聖歌/カスガ
¥1,980
◯新刊 定価 1800円+税 早川書房 2025年初版 ハードカバー帯付き ・ 二十一世紀半ばに文明は滅んだ。東京は赤い霧に包まれ、そこから戻ってきたものはいない。そんな時代でも、少女たちは廃屋を改造した〈部室〉に集まり、タンポポの〈お茶〉を優雅に楽しみながら青春を謳歌する。彼女たちの漫画同好会は旧時代に存在した漫画の楽園、コミケを目指す…。
-
堕天使拷問刑/飛鳥部勝則
¥1,980
◯新刊 定価 1800円+税 早川書房 2025年2刷 ハヤカワ文庫帯付き ・ 魔術崇拝の祖父が密室で怪死した。中学生の如月タクマはさらに、ある一族の女たちが祖父の召喚した悪魔により斬首されていたという噂を知る。純愛と推理が融合するボーイミーツガール・ミステリ。(カバー裏テキストより)
-
美しい世界はどこに/サリー・ルーニー、山崎まどか訳
¥2,970
◯新刊 定価 2700円+税 早川書房 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 神経衰弱から回復中のアリス。その親友で失恋の傷が癒えないアイリーン。理想と現実のあいだで苦しむふたりは、長文のメールを送り合うが。 世界的注目作家の恋愛小説。(帯テキストより)
-
ロイヤルホストで夜まで語りたい/朝井リョウ、平野紗季子、柚木麻子ほか
¥1,760
SOLD OUT
◯新刊 定価 1600円+税 朝日新聞出版 2025年4刷 ソフトカバー帯付き ・ ロイヤルホストでの時間はいつもどこか特別な気がする。 豪華執筆陣17名による、"ロイヤルホスト愛”でいっぱいのエッセイアンソロジー。
-
空想の翼と信じる力 子どもの神話と発達の人類学/シンディ・デル・クラーク
¥2,860
◯新刊 定価 2600円+税 ミネルヴァ書房 2024年初版 ソフトカバー帯付き 富田昌平・訳 ・ 大人とは異なるしかたで世界を体験している子どもたち自身に聞いてみよう。サンタクロースを信じることの意味を。 人類学+発達心理学で探究する空想の世界へ。
-
『高慢と偏見』殺人事件/クローディア・グレイ
¥2,970
◯新刊 定価 2700円+税 早川書房 2025年初版 ペーパーバック ビニールカバー帯付き 不二淑子・訳 ・ 『高慢と偏見』のエリザベスとダーシーが結ばれて22年。二人はとあるハウスパーティーに誘われた。嵐に閉ざされた二日目の晩、ウィッカムが何者かに殺された。 ジェイン・オースティンのカップルが総出演する極上のパスティーシュミステリ。
-
本屋のパンセ 定有堂書店で考えたこと/奈良敏行著、三砂慶明編
¥2,420
◯新刊 定価 2200円+税 作品社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 全国の書店員が訪ねる鳥取の名店、定有堂書店。 店主の人生、本から誘われた思索の軌跡。
-
古本屋の誕生 東京古書店史/鹿島茂
¥2,420
◯新刊 定価 2200円+税 草思社 2025年初版 ハードカバー帯付き ・ 江戸時代の「書店」の誕生から、明治以降の東京古書界の変遷まで、本の街の歴史を詳細にたどる。(帯テキストより)
-
編むことは力 ひび割れた世界のなかで、私たちの生をつなぎあわせる/ロレッタ・ナポリオーニ
¥2,970
SOLD OUT
◯新刊 定価 2700円+税 2025年3刷 岩波書店 ハードカバー帯付き 佐久間裕美子・訳 ・ 糸と針と勇気があれば、何度でも編み直せる。セーターも人生も、分断されたこの社会を。 編むことのパワーが紡いだ歴史をたどり、再生への希望をうたうエッセイ。(帯テキストより)
-
「働けない」をとことん考えてみた。/栗田隆子
¥2,090
◯新刊 定価 1900円+税 平凡社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 『ぼそぼそ声のフェミニズム』著者がつづる〈働けない〉側から考えるあたらしい労働論。(帯テキストより)
-
それでも、安楽死の話をするのなら/西智弘
¥1,760
◯新刊 定価 1600円+税 晶文社 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ 臨床経験から導き出された15の論点から、「安楽死」「終末期医療」「緩和ケア」について問い直す。 「日本人は生きる/死ぬをどう考えるべきなのか」という社会的な問題である安楽死制度をわかりやすく、かつ、徹底的に考える。(帯テキストより)
-
日本とフランスのカワイイ文化論 なぜ私たちは「かわいく」なければならなかったのか/高馬京子
¥3,520
◯新刊 定価 3200円+税 2025年初版 明石書店 ソフトカバー帯付き ・ 1970年代から今日に至るまで、時代や日本内外の場所によって、かわいい/カワイイ/kawaiiと表記を変え、様々な意味合いで使われてきたこの概念を、地域・時代・ジェンダー規範・民族・年齢・次元など、超えることができないと思われてきた既存の枠組みを超えて形成される「超域文化」としてとらえ直す。
-
文章を書く人のための同人誌・ZINE本文デザイン入門
¥2,420
◯新刊 定価 2200円+税 ビー・エヌ・エヌ 2025年初版 ソフトカバー帯付き ・ これから同人誌やZINEを作ってみたい、ノンデザイナーに向けた本文デザインの入門書。 知っておくと役に立つ組版の考え方と基礎知識を学べます。
-
異形のヒグマ OSO18を創り出したもの/山森英輔、有元優喜
¥1,980
◯新刊 定価 1800円+税 講談社 2025年初版 ハードカバー帯付き ・ 道東を恐怖と混乱に陥れた「牛を襲うヒグマ」の正体とは? 2年にわたしOSO18の生態を調査、伝説のハンターたちとともにOSO18を追い続けた攻防ドキュメント!(帯テキストより)
-
「ほどほど」にできない子どもたち 達成中毒/ジェニファー・ウォレス
¥2,640
◯新刊 定価 2400円+税 早川書房 2024年初版 ソフトカバー帯付き 信藤玲子訳 ・ 生まれてからずっと完璧であるべきだと思っていたあなたへ。 6000人の親を調査してわかった、現代社会に潜む有害な「達成」思考とは。
-
庭の話/宇野常寛
¥3,080
◯新刊 定価 2800円+税 講談社 2025年3刷 ハードカバー帯付き ・ 人間と人間以外の存在とのコミュニケーションを取り戻し、多様性に満ちた持続可能な未来をつくる。 イノベーションの本質を問いなおす、刺激的な一冊。(帯テキストより)
-
安吾捕物帖 第三集/坂口安吾
¥550
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 日本出版共同株式会社 ペーパーバック 昭和28年 明治開化 ・ 皆さんのオヒマの折りのお友達というようなお役に立てたらと考えて書いた捕物帖ですから、楽な気持で推理をたのしみながら愛読をたまわれば幸甚です。(作者まえがきより)
-
ロンドン塔 他一編/エインズワース
¥9,999
SOLD OUT
状態−可 古本ならではの経年感、ヤケ、カスレが見られますが通読に問題ありません。 全体的にシミ焼けなどあります。 旺文社文庫 昭和49年初版 石田幸太郎訳 ・ 女主人公ジェイン・グレイを王座につけようとするノーサムバランド公の陰謀、エドワード六世の死、女王メリーの即位、ワイアットの反逆、ジェインの処刑などの王位継承問題に、新旧キリスト両派の闘争がからむ。 ロンドン塔に象徴される血なまぐさい英国王宮史の中でも、もっとも興味ある事件を描いた歴史小説。 夏目漱石の『倫敦塔』も収録。 (カバー見返しテキストより)
-
フランス手仕事、名品の物語 マリー・アントワネットが愛した職人技/石澤季里
¥1,800
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 大修館書店 2018年初版 ソフトカバー帯付き ・ マリー・アントワネットが見いだし、現代の職人が磨きをかける珠玉の名品たち。 レース、傘、メガネなど12の手仕事にまつわる歴史的背景と現在の職人の思いを、現地取材を通して伝える1冊。(帯テキストより)
-
フランスの花の村を訪ねる/木蓮
¥1,430
状態−良い 古本ならではの経年感はありますがヤケ、カスレなどは軽微で全体的に綺麗です。 東海教育研究所 2019年2刷 ソフトカバー帯付き かもめの本棚 ・ フランス在住の人気ブロガーが案内するとっておきの「花の村」30選(帯テキストより)